古物商許可申請の代行報酬:個人1.5万(税込)、法人2万(税込)です。
当事務所は群馬県邑楽郡大泉町で開業しています。
期間限定で、古物商のフルサポート
代行報酬を個人1.5万、法人2万でやらせていただきます。
当事務所の古物商許可申請業務に関する特徴、意識して取り組んでいることは以下です。
ご依頼に対して、十分な時間をかけて対応させていただきます。
書類作成につき、警察署との打ち合わせもしっかり行います。
当事務所が古物商許可の書類作成・申請代行を
・個人1.5万(税込)
・法人2万(税込)
で行います。
当事務所の代表である私、川島も自分の群馬県大泉町で法人にて古物商許可を取得しています。
私は服を売ることが多いので、衣類商で古物商許可を登録しています。
2017年~2021年までアマゾンで物販をしていました。
加えて、2021年~現在もヤフオクやメルカリで少しですが売買しております。
中古扱うことや新品でも古物になる場合もあるために、古物商許可を取得しました。
物販(古物)に関しては、一定の知見があると思っています。
その一部をご紹介すると以下で経験・知見の一部を記事にしています。
古物商許可について
当事務所のサービスおよび古物商許可に関してQ&A方式で説明していきます。
Q&A①:古物商許可申請代行フルサポートに依頼すると何をしてくれるの?
当事務所の古物商許可申請のサービスのフルサポートを文章化すると以下①~④です。
→個人の場合:住民票、身分証明書、URL関係書類(必要な場合)
→法人の場合:登記簿、役員の住民票、身分証明書、URL関係書類(必要な場合)
→古物商許可申請書、履歴書、誓約書
→ケース①:古物商許可を申請するに当たって、不明点があった場合に解消させるための打ち合わせ
→ケース②:古物商許可の申請書等の作成完了、古物商許可に必要書類がそろった時点で確認の打ち合わせ
→ケース③:古物商許可申請に関して不備、補正があれば、その都度対応。
→古物書許可申請書等の作成完了、古物商許可に関する必要書類がそろった時点で、問題なければ提出
→約40日経過前後、古物商許可証の受取(代理での受取が可能な場合)
をすべて当事務所で、対応させていただくプランになります。
Q&A②:古物商許可申請代行フルサポートにどんな人のサービス?
①平日に休みがとれなく、
②申請書類も誰かに作ってもらいたい
という人向けのサービスです。
Q&A③:古物商許可申請代行フルサポートを頼むといくらかかるの?
当事務所でいただく報酬は以下になります。
当事務所が古物商許可書類作成・申請代行を
・個人1万(税込)
・法人2万(税込)
で行います。
※この費用に加えて、県に払う手数料があります。
Q&A⑤:古物商許可申請における県手数料っていくら?
県手数料は¥19,000円です。
出典:https://www.pref.gunma.jp/page/28762.html
※群馬県・埼玉県・栃木県は、古物商許可申請に関する手数料は19,000円です。(2024.11月現在)
Q&A⑥:古物商許可フルサポートをお願いすると、県手数料を含めてトータルでいくらかかるの?
個人だと¥34,000です。
法人だと¥39,000です。
わかりやすく一覧にすると以下です。
個人の場合は報酬1.5万円+手数料1.9万の合計万(税込)
法人の場合は報酬2万円+手数料1.9万の合計3.9万(税込)
※追加で実費をいただくことはございません。
住民票・身分証明書・URL関係書類等を請求した場合に
郵送費・手数料は報酬に含まれています。
追加で費用をいただくことはございませんのでご安心ください、
Q&A⓻:古物商許可で集める書類の多さや書類作成難易度で料金増える?
上記以外に追加で料金をいただくことはございません。
安心の明瞭・固定価格です。
思ったよりも大変だったからなどの理由により、追加料金をいただくことはございません。
ご安心ください。
Q&A⑧:古物商許可はどのエリアまで対応できますか?
当事務所の対応可能エリアは以下の警察署管轄エリアです。
住所:群馬県邑楽郡大泉町朝日2-27-1 電話:0276-62-0110(代表)
住所:群馬県太田市鳥山下町400-5 電話:0276-33-0110(代表)
住所:群馬県館林市赤生田町1828番地の2 電話:0276-75-0110(代表)
住所:群馬県桐生市清瀬町1-16 電話:0277-43-0110(代表)
住所:群馬県伊勢崎市鹿島町534番地1 電話:0270-26-0110(代表)
住所:栃木県足利市千歳町94-7 電話:0284-43-0110
住所:栃木県佐野市浅沼町573-6 電話:0283-24-0110
住所:埼玉県熊谷市石原441番地4 電話:048-526-0110
住所:埼玉県行田市大字長野4195番地1 電話:048-553-0110
住所:埼玉県深谷市戸森88番地1 電話:048-575-0110
住所:埼玉県羽生市東7丁目13番地1 電話:048-562-0110
住所:埼玉県本庄市本庄4丁目2番7号 電話:0495-22-0110
Q&A⑨:当事務所への古物商許可はどうやって依頼する?
メールで承っています。
※電話からは受けておりません。
問い合わせはメールで承っています。
進捗をメールでも報告させていただくため、メールアドレスが必要です。
Q&A⑩:古物商許可に電話では対応してくれないの?
あくまで受付がメールです。
それ以降は電話でも対応いたします。
※問い合わせに記入いただいた電話番号にお電話させていただきます。
Q&A⑪:古物商の申請に不許可になったら払ったお金はどうなるの?
不許可の場合は全額返金させていただきます。
※ただし、当事務所に責があった場合のみ
※当事務所の責任でない理由により不許可になった場合は全額返金できない場合がございます。
※当事務所の責任でない理由により不許可になった場合は全額返金できない場合がございます
Q&A⑫:古物商許可をお願いするのに、お金はいつ払えばいいの?
当事務所は前金制です。
着手前に全額お振込みくださいませ。
当事務所は全額前金制です。入金確認後、案件に着手します。
支払い先は以下です。
paypay銀行(0033)
ビジネス営業部(005)
普通口座 6933480
かわしま行政書士事務所川島和秀
(カワシマギョウセイショシジムショカワシマカズヒデ)
Q&A⑬:古物商許可申請の代行はどんな流れで進んでいくの?
予定している大まかなお取引の流れは以下です。
Q&A⑭:古物商許可申請に委任状ってどこにあるの?
委任状はこちらになります。
ご依頼者様が用意した委任状でもかまいせん。
Q&A⑮:古物商許可申請に必要な書類って何?
必要書類の群馬県警のHPにもあります。古物営業許可申請必要書類はこちら
住民票・身分証明書は本籍地のある市町村役場で、登記簿は法務局で取得する必要があります。
Q&A⑯古物書許可の個人の場合の申請書の記載例って?
個人の場合の申請書の記載例は以下です。(※以下の記載例は群馬県警HPより)
実際の申請用紙は以下でダウンロードできます。
Q&A⑰古物商許可の法人の場合の申請書の記載例って?
法人の場合の申請書の記載例は以下です。(※以下の記載例は群馬県警HPより)
実際の申請用紙は以下でダウンロードできます。
Q&A⑱ 略歴書ってどう書くの?
直近5年間の職歴を書きます。
下記は、群馬県における略歴書の記載例です。
直近5年分を空白期間ないように記載する必要があります。
無職の場合も無職と書く必要があります。
当事務所にご依頼いただく場合は、直近5年間の職歴をヒアリングさせていただくことになります。
Q&A⑲ 略歴書って、誰の分が必要なの?
個人の場合は、申請者と管理者
法人の場合は、役員全員と管理者です。
都道府県によっては、申請者と管理者が同じ場合、1通で良いこともあります。
Q&A⑳ 略歴書って、どこで手に入る?
各都道府県の警察署のHPからダウンロードできます。
各都道府県によって、微妙に書式が違いますので、注意してください。
Q&A㉑誓約書って、どう書くの?
誓約書に記載事項に良く読んで、問題なければ、日付、住所、氏名を記載すれば問題ありません。
当たり前ですが、ウソは厳禁です。
誓約書の内容に該当しているにもかかわらず、ウソついて誓約書にサインしてはいけません。
Q&A㉒ 誓約書って、誰の分を用意するの?
個人の場合は、申請者と管理者
法人の場合は、役員全員と管理者です。
申請者と管理者が兼ねる場合でも、省くことができずに、必要になります。
群馬県の誓約書は以下
埼玉県の誓約書は以下
栃木県の誓約書は以下
Q&A㉓ 身分証明書って運転免許証や健康保険証で良い?
身分証明書は
運転免許証や健康保険証
ではありません。
身分証明書は本籍地のある市区町村で取得します。
身分証明書とは、その人が法律上の行為能力を備えていることを証明するものです。
具体的には、認知症の場合などは成年後見などで登記されることが多いため、そういう場合は、法律上の行為能力を備えていないとみなされます。
Q&A㉔ 住民票取得で気をつけるべきことは?
以下の2点に気を付けてください。
本籍地が記載された住民票を取得する必要があります。
個人の場合は、申請者と管理者
法人の場合は、役員全員と管理者
の分が必要になります。
※申請者と管理者。役員と管理者が同一の場合は、2枚ではなく1枚で問題ありません。
Q&A㉕ URL関係書類って何?
プロバイダが発行したドメイン割り当て通知書などです。
要するに、古物をネット販売する際の販売ページの使用権限を申請者がもっているか?を確認されます。
プロバイダやドメイン取得サイトなどから、通常、取り寄せることができます。
おそらく、古物商許可申請において、一番面倒なところが、このURL関係書類の収集になると思えます。
Q&A㉖ URL関係書類って全員必要なの?
ネット古物を販売しても、いらない場合もあります。
古物を販売する専用ページがある場合は必要になります。
が、商品ページだけがあり、それに相乗りするだけで、独自ページがない場合は不要になる場合もありあります。
このあたりに各都道府県の警察署の判断になりますので、警察署に必要になるかどうか?をヒアリングしましょう。
Q&A㉗ :申請したらどれらいで許可がでるの?
40日前後とされています。
※書類の不備、添付書類の不足、差し替えがあった場合は、遅れる場合があります。
Q&A㉘:どんなときに古物営業許可が必要になるのか?
・ブックオクで買ったものをメルカリ・ヤフオク・アマゾンで売る
・メルカリ、ヤフオクで「新品」として買ったものをアマゾンで売る
は典型的に古物商が必要と思った方が良いでしょう。
物販をやっているところであれば、後述しますが、古物商許可を取得した方が望ましいでしょう。
古物商許可が必要な場合とは、「古物」を売買・交換等をする場合などです。
そのために「古物」って何?ということを理解する必要があります。
※完全に新品だけを扱っている場合も、意図せずに古物を扱う場合がでてきます。
Q&A㉙:「古物」って何?
ざっくりのイメージで、中古と新古品のことを古物と言います。
厳密は古物の定義は以下になっています。
①一度使用されて物品
②使用されない物品で、使用のために取引されたもの
③これらの物品に幾分かの手入れをしたもの
②使用されない物品で、使用のために取引されたものは、いわゆる新古品ともいえます。
これがいわゆる新品の転売も古物が必要になるのではないか?という議論の余地がでてきます。
具体的には以下です。
個人が
・新品で購入したもの
・新品でもらったもの
をフリマアプリ等で売却する場合は、「古物」を売ってることになりえます。
リサイクルショップに「新品」として売られている商品も「古物」に該当すると考えるのが無難です。
※実際に警察署にいき、具体的に古物に該当するのか?相談し確認するのが良いです。
Q&A㉚:フリマアプリやリサイクルショップで買った新品は古物?
いわゆる新古品のため、古物と考えた方が無難でしょう。
古物のことが正確に理解できると、フリマやリサイクルショップで売っている新品が古物である可能性が高いことが理解できると思います。
ブックオフで買ったものをフリマアプリ売ったりするものにも古物商許可が必要になりえます。
また、リサイクルショップやフリマアプリで新品として販売されているものは、新品であっても、一度人の手に渡ったものとして、古物に該当する場合があります。
そのため、物販をやっているならば、古物商許可を取得しておくのが望ましいでしょう。
Q&A㉛:そもそも、なぜ古物商許可が必要なの?
盗品等の売買防止と速やかな発見をし、犯罪防止をするためです。
そのために、古物商許可は警察の管轄で、かつ古物売買には本人確認をし名簿に名前等を控えておく必要があります。
古物台帳を記録する義務があります。
Q&A㉜:古物営業法に違反するとどうなる?
3年以下の懲役または100万以下の罰金になる可能性があります。
現実としては、違反をしていても捕まって罰則を受けるケースは少ないです。
が、だからといって、違反していて良いというわけでありません。
物販をしているなら古物商許可を取得しておくのが無難です。
Q&A㉝:メルカリなどのフリマアプリで売るのに古物商許可必要?
繰り返し売買していると古物商許可が必要と考えるのが無難です。
実際には「業として行う」場合には古物商許可が必要とされており、業として行うとは以下です。
・反復継続する意思があるか?
・社会通念上、事業性があるか?
小難しいので、簡単に言うと繰り返し売買している場合に必要になると思っておくと良いでしょう。
メルカリやヤフオクで定期的に出品してお小遣い稼ぎをしている場合も「業として」とみなされる可能性があるのでご注意ください。
Q&A㉞:自分に利益を出すつもりがなければ、古物商許可は不要?
ご自身の意思は関係ありません。ゆえに必要な場合も十分あります。
※あくまで客観的、外形的にどうか?で判断されます。
メルカリ等で頻繁に売買している前提で、私は利益を出すつもりもないし、業としてやっているつもりがない」という言い訳は通じない可能性があります。
かわしま行政書士事務所:取り扱い業務
営業エリア(警察署)
当事務所の営業エリア(警察署)
群馬県:大泉警察署、太田警察署、館林警察署、桐生警察署、伊勢崎警察署
栃木県:足利警察署、佐野警察署
埼玉県:熊谷警察署、行田警察署、深谷警察署、羽生警察署、本庄警察署