群馬県での宅建士の新規・変更登録の申請代行を報酬8,800円(税込)で承ります。
かわしま行政書士事務所は群馬県邑楽郡大泉町で開業している行政書士事務所です。
当事務所はインボイス登録事業者です。
当事務所の宅建士の新規登録・変更登録申請代行サービスをご紹介ます。
このサービスは、代表である川島が対応させていただきます。
以下は簡単な自己紹介です。
私はR5に宅建に合格しています。ゆえに宅建業法に一定の理解があります。
本試験の点数でも45点の高得点で合格しています。
宅建士も登録しており、宅建士証もございます。
賃貸不動産経営管理士の登録もしています。
群馬県での宅建士の新規登録方法
以下で列挙する11個を用意し、前橋にある群馬県住宅政策課に提出します。
1、登録申請書(3×2.4の写真要)
2、誓約書
3、身分証明書
4、外国籍の方は「本人が制約した書面」
5、登記事項証明書(登記されていないことの証明書)(原本)
6、住民票(原本)
7、登録資格を証する書面
~実務経験2年以上の場合、実務経験証明書・従業員名簿のコピー~
~登録実務講習終了者の場合、登録実務講習終了証(原本)~
8、合格証のコピー
9、登録手数料¥37,000
10、従業者証明書のコピー(宅建業者にすでに勤めている場合)
11、申請者本人が確認できる書類(マイナンバー、運転免許証など)
当事務所の宅建士の新規登録代行サービス
以下3点を行います。
・必要書類の作成
・必要書類の収集
・群馬県の住宅政策課へ提出
登録申請書を作成します。
誓約書は、その書面の性質上、欠格事由に該当しないこと等を確認の上、ご本人に署名いただきます。
以下を申請人に代わり代理取得いたします。
・身分証明書(※本籍地の市町村より取得)
・登記事項証明書(登記されていないことの証明書)(※法務局より取得)
・住民票(※住所地の市町村より取得)
・3×2.4cmの写真
・登録資格を証する書面
・合格証のコピー
・登録手数料、群馬県証紙¥37,000
・従業員証明書のコピー(すでに宅建業者で働いている場合)
・申請者本人が確認できる書類
すべての書類が集まったら群馬県の住宅政策課へ提出します。
提出先 〒371-8570
群馬県前橋市大手町1-1-1(県庁22階北フロア)
群馬県住宅政策課宅建業係
電話:027-226-3525
受付時間:午前9:00~11:30 午後:13:00~16:30(土日祝日除く)
宅建士の新規登録申請代行の報酬
※住民票や身分証明書、登記されていないことの証明に取得にかかる実費は別途いただきます。
※申請手数料は申請者様の負担になります。
群馬県での宅建士の「変更」登録の時期
宅建士は、氏名、住所、本籍、従事している宅建業者の名称または商号、免許番号が変わった場合は、遅滞なく変更登録をしなければなりません。
1、宅地建物取引士資格変更登録申請書
2、戸籍抄本(3か月以内)
※有効な宅建士証の交付を受けている場合
3、宅建士証書換交付申請書
4、カラー写真2枚(3×2.4cm)
5、宅建士証
1、宅地建物取引士資格変更登録申請書
2、住民票(3か月以内、個人番号が記載されていないもの)
※有効な宅建士証の交付を受けている場合
3、宅建士証書換交付申請書
4、宅建士証
1、宅地建物取引士資格変更登録申請書
2、戸籍抄本(3か月以内)
1、宅地建物取引士資格変更登録申請書
※勤務先を登録するとき
2、在職証明書(3か月以内、代表者印で証明したもの)
※勤務先を削除するとき
2、退職証明書(3か月以内、代表者印で証明したもの)
当事務所の宅建士の変更登録代行サービス
提出先 〒371-8570
群馬県前橋市大手町1-1-1(県庁22階北フロア)
群馬県住宅政策課宅建業係
電話:027-226-3525
受付時間:午前9:00~11:30 午後:13:00~16:30(土日祝日除く)
宅建士の変更登録代行報酬
※住民票や戸籍抄本に取得にかかる実費は別途いただきます。
※宅建士証の書換手数料は申請者様の負担になります。
対応エリア
群馬県全域です。
お問い合わせ方法
お問い合わせはメールで受けています。
お問い合わせのメールをいただいたら、連絡先に折り返し電話をさせていただきます。
当事務所の宅建業の取り扱いサービス
詳しくは、各ページにて具体的かつ詳細にサービス内容を記載しております。