群馬県の車庫証明申請代行~かわしま行政書士事務所~

群馬県車庫証明

かわしま行政書士事務所では群馬県(大泉町、太田、館林、桐生)等の警察署へ車庫証明の申請代行をさせていただいています。

 

当事務所は群馬県邑楽郡大泉町にある行政書士事務所です。

土日祝日も営業しています。

 

車庫証明申請代行のサービス内容

当事務所のサービスは車庫証明等の申請・受取代行です。

 

 

該当する警察署へ申請に行き、交付予定日に受取り、ご依頼者さまへ返送させていただくのが当事務所のサービスです。

 

 

書類の作成およびチェックはしておりません。

 

 

 

【振込先】

paypay銀行(0033)

ビジネス営業部(005)

普通口座 6933480

かわしま行政書士事務所川島和秀

(カワシマギョウセイショシジムショカワシマカズヒデ)

 

お取引の流れ

 

 

送付先(事務所所在地)

 

【送付先】

〒370-0523 群馬県邑楽郡大泉町吉田1861ハイツユートピア101

かわしま行政書士事務所 川島和秀

 

インボイス番号

インボイス登録事業者です。(登録番号:T7810969299582)

 

 

群馬県の警察署への提出・受取代行報酬

料金体系は返信用封筒あり、なしの2パターンあります。

大泉警察署:¥4,500

①返信用封筒を同封していただいた場合

②返信用封筒を当事務所で用意する場合(レターパックプラス)

 

詳細はこちらで確認ください。

 

館林警察署:¥5,000

①返信用封筒を同封していただいた場合

②返信用封筒を当事務所で用意する場合(レターパックプラス)

詳細はこちらで確認ください。

 

太田警察署:¥5,000

①返信用封筒を同封していただいた場合

②返信用封筒を当事務所で用意する場合(レターパックプラス)

 

詳細はこちらで確認ください。

 

桐生警察署:¥5,000

 

①返信用封筒を当事務所で用意する場合(レターパックプラス)

 

②返信用封筒を同封していただいた場合

 

 

 

車庫証明でよくある不備ポイント①

車体番号アルファベットのチェックがない(チェックがある用紙)

※アルファベットのチェックがない用紙もあります。

 

以下のようチェック欄がある場合は、忘れずにチェックください。

車体番号は間違うと車庫証明の取り直しに発展します。

 

車庫証明でよくある不備ポイント②

申請者の氏名のフリガナもれている

 

申請者の氏名を忘れる人はおりませんが、その上段のふりがなを忘れてしまう人はおります。

発送前に今一度、記入されているか?ご確認ください。

 

 

 

車庫証明でよくある不備ポイント③

複写式の用紙で3~4名目の複写が薄い
下記のように薄く読みのが困難な場合がございます。発送前に今一度、記入されているか?ご確認ください。

 

3~4枚が薄くで読みにくくても、警察署によっては問題ないと判断される場合もございます。

が、万が一、不備が指摘されてしまうと書類の作成のし直しに発展します。

 

そのため、可能であれば、しっかりと複写された車庫証明を提出するのが望ましいと思えます。

 

 

群馬県の対象エリア(警察署)

大泉警察署:邑楽郡(大泉町、千代田町、邑楽町)

〒370-0514 群馬県邑楽郡大泉町朝日2丁目27-1 TEL: 0276-62-0110

館林警察署:館林市、邑楽郡(板倉町、明和町)

〒374-0013 群馬県館林市赤生田町1828-2 TEL: 0276-75-0110

太田警察署:太田市

〒373-0063 群馬県太田市鳥山下町400-5 TEL: 0276-33-0110

桐生警察署:桐生市、みどり市

〒376-0026 群馬県桐生市清瀬町1-16 TEL: 0277-43-0110

 

問合せ方法①メール

メールでの問い合わせはこちら

問合せ方法②LINE

 

群馬県内含む車庫証明対応エリア

下記よりご確認ください。

かわしま行政書士事務所・車庫証明一覧